*紹介している教材にはプロモーションを含みます
ストマガ計画作成講座では前回までの全10回の配信で、勉強計画の作り方を全て解説しました!
ワークシートを全て埋めて、無事に計画は作れましたか?
学習塾STRUXのプロ講師も、配信してきた方法をベースに塾生のみなさんの学習計画を作っています。
大変な作業もあったと思いますが、「プロと同じ作り方で計画を作った」と思えば自信を持って勉強できるのではないでしょうか。
まだ計画を作成できていない人は改めて全ての配信を読み返して、学習計画を作ってみてください。
計画作成後に重要なこと
ここから先は
- 勉強を継続すること
- 計画の改善をくり返すこと
が必要になります。
計画を立てて満足しているようでは合格するのは不可能。
勉強を続ける必要があるのは当たり前ですが、勉強を続ければ計画の不備が出てくるのも当たり前のことです。
ここで満足せず計画を「常に」最善の状態に保ちながら勉強を続けましょう!
計画の修正・改善は第8回、第9回を参考にしてください!
それでも自信がない場合は?
- 計画を作ってみたけど自信がない…
- 勉強しているけど計画通りに進まなくて不安…
そんなときはストマガを運営する【学習塾STRUX】をぜひ活用してください!

学習塾STRUXは、志望校に必要な勉強を分析し、毎日の勉強計画で学習をサポートする個別指導塾。
計画を立てるだけでなく、毎週の勉強や行動の反省を生かし、計画の改善や勉強法のアドバイスを行っています。
オンライン受講も、高田馬場校舎で対面での受講も可能です。
今後の配信
今後も引き続き週1で勉強に役立つ情報を配信していくので、毎週チェックしてくださいね!
*記事に掲載中の学習塾STRUXプランは執筆時点でのものであり、一部変更となっている可能性がございます。詳しくは料金ページをご覧ください。