【レベル別】高校生物の問題集5選!大学受験におすすめの問題集で志望校合格 – 受験情報ブログ|高田馬場のコーチング型大学受験学習塾STRUX

高田馬場の大学受験学習塾STRUX お問い合わせ(10:00-21:00/月曜除く)

03-6273-8260

STRUXロゴ
STRUXロゴ

【レベル別】高校生物の問題集5選!大学受験におすすめの問題集で志望校合格

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

「大学入試に向けて問題を演習しておきたいけれど、どの問題集を使えばいいの?」

高校生物の問題集は、多くの種類があって、どれを使えばいいのか迷いますよね。

問題集は、「定期テストの対策をしたい」「共通テストで点数が取れればいい」「二次試験の対策をしたい」など、用途に合わせて選びましょう。

また、二次試験対策に使うなら、志望校や自分のレベルに合わせて問題集を選んでください。

本記事では、おすすめの高校生物問題集を、用途やレベル別に5種類紹介します。自分に合った問題集を探してみてください。

基本理解~定期テストレベル|「生物[生物基礎・生物]入門問題精講」

「生物[生物基礎・生物]入門問題精講」は、教科書レベルの問題が多く掲載されています。基本を理解して定期テストの勉強をするのに適した問題集です。

授業の補助として活用するなら「生物[生物基礎・生物]入門問題精講」を使いましょう。

難易度はやさしめで、詳しい解説がついています。「生物の勉強を始めたばかり」「生物が苦手」といった人は、はじめに本問題集で基礎を固めるのをおすすめします。

受験までの勉強計画を作成する学習塾STRUX無料体験はこちら

~共通テストレベル|「生物[生物基礎・生物]基礎問題精講 」

created by Rinker
旺文社
¥1,540 (2025/05/05 03:40:39時点 Amazon調べ-詳細)

「生物[生物基礎・生物]基礎問題精講」は、共通テストレベルまでの問題が多く掲載されています。

難しい問題は、掲載されていませんが、共通テストの生物を対策するのであれば本問題集だけでも十分です。

共通テストでしか生物を使用しない人は、本問題集レベル以上の問題を解く必要はありません。無駄な勉強をしないためにも、本問題集を使用するのをおすすめします。

~GMARCH、関関同立レベル|「エクセル生物」

created by Rinker
¥2,362 (2025/05/05 03:40:40時点 Amazon調べ-詳細)

「エクセル生物: 総合版」は、GMARCHや関関同立などの難関私立や国公立大学レベルの問題が多く掲載されています。

知識だけで解ける暗記系の簡単な問題から入試レベルまで、幅広いレベルの問題が収録されています。

入試に頻出の良問が大量に掲載されており、繰り返し解くことでレベルアップが可能です。

また、本体と同じかそれ以上の厚さの解説がついています。間違えた問題やなんとなく正解した問題の根拠を解説で調べることで実力がつけられます。

すべて解くと、さまざまな種類の問題を網羅できるため、入試本番でどんな問題がでても動じずに対応できるでしょう。

学校で「セミナー」「リードα」「ニューグローバル」などが使われているのなら、「エクセル生物: 総合版」と同じ用途で使えます。その場合、「エクセル生物: 総合版」を購入しなくても、学校で使っている問題集を活用しても問題ありません。

~早慶、国立大レベル|「生物 重要問題集」

created by Rinker
¥990 (2025/05/05 21:15:36時点 Amazon調べ-詳細)

「生物 重要問題集」は、解き進めていくうちに早慶、国立大学レベルの学力をつけられる問題集です。

難しい問題だけではなく、基礎的な問題も掲載されており、1冊で基礎から応用まで幅広い問題を解けるようになります。

解説は単調であるため、わからなかった問題は、学校や塾の先生に聞きましょう。

受験までの勉強計画を作成する学習塾STRUX無料体験はこちら

~東大、京大、国立医学部レベル|「生物[生物基礎・生物] 思考力問題精講」

created by Rinker
¥1,430 (2025/05/05 21:15:36時点 Amazon調べ-詳細)

「思考力問題精講」は、東大、京大、国立医学部などの難関大で合否を分ける、実験考察問題を解く力がつけられる問題集です。

難関大学では、今までに見たことがない問題が多く出題されます。そんな問題を解けるようになるために、何が問われているかを把握する力が、「思考力問題精講」では身につけられます。

また、解説には、かなり詳しい解説がついている点でもおすすめです。

用途や志望校のレベルに合わせて生物の問題集を選ぼう

生物問題集は、自分に必要なものを選びましょう。

生物が苦手で基礎から勉強するなら、「生物[生物基礎・生物]入門問題精講」がおすすめです。また、共通テストでしか使わないなら、「生物[生物基礎・生物]基礎問題精講」を選びましょう。このように、本記事で紹介した問題集を参考に、自分に必要な問題集を使ってください。

必要以上に高いレベルを解く必要はありません。必要な学力を、無駄なく身につけられる問題集を選ぶことをおすすめします。

*記事に掲載中の学習塾STRUXプランは執筆時点でのものであり、一部変更となっている可能性がございます。詳しくは料金ページをご覧ください。

 

毎日の勉強でもう迷わなくなる!
学習塾STRUX

どんな勉強をすれば良いのかわからない…
志望校に合格したいけど、間に合うか不安…
勉強してるのになかなか成績が上がらない…

そんな悩みを抱えていませんか?

学習塾STRUXは、学習トレーナーによる毎日の勉強計画作成と個別指導で、志望校合格までにやるべき勉強がわかる塾です。

STRUXってどんな塾?
メールマガジン登録
LINE登録
youtube
インスタ登録