*紹介している教材にはプロモーションを含みます
英文法を理解するのは、英語の勉強における重要な要素です。英文法を覚えなければ、英文の正確な理解はできません。
とくに共通テストでは、英語のリーディングで、読解問題のみしか出題されないため、基本となる文法は、必ず身に付けておく必要があります。
この記事では、以下の3点を踏まえて選んだ、英文法のおすすめ参考書を6つ紹介します。
- 独学で学習できる分かりやすい解説がある
- 文量が適切である
- 過去の受験生の使用実績が十分である
自分にぴったりな参考書を探してみてください。
参考書を選ぶコツ

参考書は、以下の3点を踏まえて選びましょう。
- レベルが合っていること
- 詳しい解説があること
- レイアウトや色合いなどが見やすいこと
文法の勉強は、「基本の理解→定着→入試の実践」という3段階に分けて勉強する必要があります。この順番を考えて、自分の段階に必要な参考書を選んでください。
また、解説が詳しいものを選ぶのも大事です。解説を丁寧に読むと、間違えた問題の確認や、正解だった問題の理解を深めることができます。市販の参考書は、詳しい解説がついていることが多いですが、学校で使う教材は、解答のみしか配られないこともあるため、独学のときには使いにくいです。
そして、レイアウトや色合いが見やすいものを選びましょう。参考書によっては、「字が小さい」「黒一色で疲れる」「カラフル過ぎて見づらい」とストレスを感じる可能性があります。本屋で手に取って、開いてみたときに見にくくないか確認しておきましょう。

初級者向け|英文法の基本を理解するための参考書・アプリ

今から英文法を勉強する人に向けて、基本を理解するための参考書やアプリを紹介します。
スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法
『スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法』は、受験で必要な英文法を基礎的な内容から応用までひと通り学べる学習教材アプリです。単語・アクセント・内容合致・和訳など幅広い内容を網羅しており、受験生が間違えやすい箇所の詳しい解説があります。
『スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法』は、以下のような人におすすめです。
- 英文法が苦手な人
- 英文法を時間がかけないと解けない人
- 共通テスト~MARCHレベルの文法を習得したい人
高校とってもやさしい英文法
『高校とってもやさしい英文法』は、イラストや図解が豊富で分かりやすい解説がついている、初心者向けの参考書です。いきなり全ての解説を読むのが難しいと感じる人は、おさえておきたいポイントが示されている、「ここだけ!」の項目をおさえていくとよいでしょう。
『高校とってもやさしい英文法』は、以下のような人におすすめです。
- 英文法の基本をおさえたい人
- 理解するのにイラストや図解が欲しい人
- 何を勉強すればいいのかがわかっていない人
中級者向け|英文法の基本を定着させるための問題集

英文法の基本を理解した人に向けて、基本を定着させるための問題集を紹介します。
入門英文法問題精講
『入門英文法問題精講』は、読解問題を解くために必要な基礎レベルの英文法を学習できる参考書です。別冊で単元ごとの重要ポイントがまとめられているため、問題を解くごとにレベルアップできます。
『入門英文法問題精講』は、以下のような人におすすめです。
- 短い期間で必要最低限の知識をつけたい人
- 中堅私大を志望している人
- MARCH以上を志望しているが、基礎ができていない人

上級者向け|入試レベルの実戦をするための問題集

基礎を定着させたら、入試の実践問題を解きましょう。おすすめの問題集を3つ紹介します。
英文法・語法 Vintage
『英文法・語法 Vintage』は、文法・イディオム問題・会話表現・発音アクセントをすべて1冊で学習できる問題集です。問題をすべて解き終えれば、共通テストでも2次試験でも対策ができます。
『英文法・語法 Vintage』は、以下のような人におすすめです。
- 志望校が国公立大学の人
- 英文法と語法を一冊で勉強したい人
- 時間をかけて英語を勉強して得点源にしたい人
英文法ファイナル問題集 標準編
『英文法ファイナル問題集 標準編』は、英文法の学習がひと通り終わった人が、問題演習をするのに適した問題集です。問題はランダムに並んでいるため、知識をしっかり使えているか確認できます。
『英文法ファイナル問題集 標準編』は、以下のような人におすすめです。
- 入試レベルの英文法を網羅したい人
- 入試形式の問題を演習したい人
- 関関同立、MARCHレベルの大学を志望する人
全解説頻出英文法・語法問題 1000
『全解説頻出英文法・語法問題 1000』は、GMARCH以上の大学を志望し、過去問で文法問題が多く出題される大学を受験する人におすすめです。多くの問題を解くことで、文法力が向上します。
『全解説頻出英文法・語法問題 1000』は、以下のような人におすすめです。
- 定期テストの文法問題で7割以上は取れる人
- 詳細な解説がほしい人
- 早慶レベルの大学を志望する人
正誤問題を演習したい人向けの問題集
入試で正誤問題が出題されやすい志望校の人におすすめの問題集を紹介します。
スーパー講義英文法・語法正誤問題
『スーパー講義英文法・語法正誤問題』には、実際の入試で出題されたもののなかから抜粋した、実践的な問題が出題されています。過去問でよく正誤問題が出題されている大学を志望するなら、この問題集で演習をしましょう。
『スーパー講義英文法・語法正誤問題』は、以下のような人におすすめです。
- 早慶上智・難関国公立大学を志望している人
- 文法の学習を一通り終えた人
- 難しい正誤問題の演習がしたい人
必要な問題集を使って英文法をレベルアップ!

自分のレベルに合った参考書を使用することで、英語の理解を深められます。参考書を使用して文法のレベルを高めていきましょう。
また、参考書を使った勉強は「新しい内容を学習する」だけではなく、「内容を復習する」ことにもつながります。覚えた知識を使って問題集を解くことで、知識を定着させることが可能です。
文法書には、多くの種類があります。英文法の問題集は、購入後に何度も解きなおすことになるため、自分にとって使いやすい問題集を選ぶようにしましょう。
*記事に掲載中の学習塾STRUXプランは執筆時点でのものであり、一部変更となっている可能性がございます。詳しくは料金ページをご覧ください。