大学受験を目指す中高一貫校生が準備すべきことやおすすめの塾の選び方を解説! – 受験情報ブログ|高田馬場のコーチング型大学受験学習塾STRUX

高田馬場の大学受験学習塾STRUX お問い合わせ(10:00-21:00/月曜除く)

03-6273-8260

STRUXロゴ
STRUXロゴ

大学受験を目指す中高一貫校生が準備すべきことやおすすめの塾の選び方を解説!

中高一貫校生の中には、大学受験を見据えて勉強し始めようと考えている方もいるでしょう。

しかし、中高一貫校生の中には「志望校合格を目指す上でまずは何から準備すればいいかわからない…」と悩んでいる方もいます。

この記事では、大学受験を目指す中高一貫校生が準備すべきことや塾の選び方を紹介します。

中高一貫校生は大学受験に向いている!

中高一貫校の生徒は一般の高校に通う学生よりも授業進度が早いので、大学受験に有利です。

中高一貫校は中学2年生のうちに中学で学ぶ全範囲を終わらせ、中学3年生から高校の範囲に移ります。

高校も同じように、高校2年生までに大学受験で出題される範囲の勉強を終えるので、高校3年生からは受験を見据えた過去問演習などに集中できます。

また、中高一貫校は授業のレベルも高いことが多いので、授業に合わせて勉強していれば自然と学力も上がりやすいです。

このように一般的な学生に比べて中高一貫校生は、大学受験に向けた勉強時間を確保しやすく高いレベルの授業も受けられるため、大学受験に有利なのです。

中高一貫校で大学受験を成功させるために準備すべきこと

とはいえ中高一貫校に通っているからとはいえ、授業の内容だけで大学受験に臨むのは危険です。

大学受験を成功させるためにも、以下のことをしっかりと準備しましょう。

自学自習の時間を確保することが最重要!

大学受験を準備するにあたって、早めに勉強習慣を身につけることが重要になります。

なぜなら勉強習慣が身についてないと、長時間の勉強に耐えられなかったり、毎日の勉強にムラが生じたりするからです。

とくに大学受験では、少なくても2〜3000時間程度の勉強が必要です。受験する大学が国公立や理系の場合、5000時間近くになることもあります。

それだけ長時間の勉強に取り組む必要があるにもかかわらず、毎日コツコツ学習する習慣が身についていないのは厳しいです。

また、自学自習の時間を確保しないといつまでも勉強を後回しにしてしまうので、時間だけを浪費してしまう可能性もあります。

特に部活などで忙しい方は勉強時間が限られているので、1日のスケジュールを立てて勉強する時間を確保しましょう。

中3・高校1年生の場合、平日は2・3時間、休日は4・5時間程度勉強時間を確保するのが理想です。

大学受験のために学習環境を整える

中学から大学受験の対策を行うためにも、塾通いや通信教育の受講などで学習環境を整えることが重要です。

独学でも受験勉強は進められますが、自宅で勉強するのであればきちんと学習できる環境を自分で整える必要があります。

他にも、大学受験の情報を集めたり、学習計画を立てたりと、独学で勉強を進めるのはかなり大変です。

塾に通った場合は、大学受験の情報集めや学習計画作成などを塾がサポートしてくれます。

塾によっては自習室があるところもあるので、学習環境も整っていることが多いです。

さらに模試や塾の試験を通して自分の学力を把握することができます。

模試や塾の試験で学力を把握できれば、「志望校レベルにどれくらい近づいているのか?」が可視化されるので、勉強のモチベーションも保ちやすいです。

このように、塾には大学受験のための学習環境が整っているので、独学で学習環境を整える自信がない場合は塾でサポートしてもらうといいでしょう。

授業内容を疎かにしない

受験で必要な勉強の基礎は授業や教科書の内容なので、授業も大学受験の合否に関係します。

中高一貫校だと授業スピードも早く課題が多いこともありますが、授業内容を疎かにしないよう意識しましょう。

もし、学校の授業についていけていない場合は、塾に通うなどの対策を講じるべきです。

授業に一度ついていけなくなると、その後の授業も理解しにくくなるので追いつくのが大変になります。

授業内容についていけないのであれば、補習塾などに通うのがオススメです。

進学塾とは異なり、生徒の状況を踏まえたうえで必要に応じて基礎から丁寧に指導してくれるので、授業でわからない部分や苦手な科目を中心に克服できます。

大学受験についての相談先を確保する

受験勉強に臨む際には、大学受験についての相談先を確保しておきましょう。

例えば、受験勉強の取り組み方や利用すべき受験方式など、大学受験の情報に精通している塾講師や家庭教師といった相談先の確保が重要です。

学校の先生にも相談できますが、通っている中高一貫校が大学附属校の場合、内部進学メインなので外部受験のノウハウを先生方が知らない可能性もあります。

学校で大学受験や志望校決めに関するノウハウやサポートが充実していない場合は、塾に通って支援してもらうといいでしょう。

中高一貫校で大学受験をする際のおすすめの塾の選び方

中高一貫校生が大学受験を見据えて塾を選ぶ時に、どんな基準で選べばいいのでしょうか?

下記で、大学受験を目指す中高一貫校生が選ぶべき塾を紹介します。

授業の内容や学校の課題をフォローしてくれる塾

中高一貫校は一般的な学校よりも授業のスピードが早いので、授業についていけない方もいるでしょう。

授業の内容を理解できているか不安な方は、授業内容や学校の課題をフォローしてくれる補習塾がおすすめです。

補習塾であれば授業の進度に合わせて指導してくれるため、授業でわからないことがあっても理解しやすいように教えてくれます。

定期テストや授業内で提出された課題の解説をしてくれるなど、生徒の状況に合わせたカリキュラムを立ててくれるかも重要なポイントです。

大学受験を見据えた学習計画を立ててくれる塾

中学生のうちから大学受験を見据えて勉強する方は、目標とする志望校を見据えた学習計画を立てる必要があります。

学習計画を立てれば志望校合格のためにやるべきことが明確になるため、必要な勉強だけに取り組める環境が整います。

逆に学習計画が定まっていないうちに勉強を進めても、「試験本番までにどれくらい勉強すればいいのか?」が不明確なため、志望校に必要のない勉強をしてしまったり、勉強のゴールが見えないためモチベーションが保てず挫折したりする場合もあります。

試験日まで長丁場の大学受験を乗り越えるためには、勉強のモチベーションを保ち、志望校合格に必要な勉強だけに取り組めるよう適切な勉強計画を策定してくれる塾を選ぶことがおすすめです。

日常の学習・勉強の進め方の相談に乗ってくれる塾

毎日の自学自習や勉強の進め方の相談に乗ってくれる塾を選びましょう。

なぜなら、中学から受験勉強に取り組む場合、試験までの期間が3年以上と長丁場になり、勉強継続にはモチベーションの維持が重要だからです。

期間が長いとどうしても中だるみしてしまうため、サボってしまったり気分で勉強を進めたりしてしまいます。

そうなると、せっかく試験本番までに時間がたっぷりあっても、有効活用できずに学力が伸びません。

学習管理型の塾であれば、勉強をする上での悩みや疑問点、勉強法などをその都度アドバイスしてくれます。

塾のサポート体制によっては24時間チャット上で質問を聞けるため、どこで自習していても効率良く勉強を進められます。

勉強でつまづいた部分をサポートしてくれたり、勉強の進捗をチェックするための定期的な面談があったりするとより良いでしょう。

学習塾STRUXでは中高一貫校生徒の大学受験をサポート

STRUXは早い段階から大学受験を見据えた学習計画を立て、継続して勉強に取り組める環境を提供します。

STRUXの学習計画は、生徒の現状と志望校合格に必要な勉強内容を考慮し、試験までにやるべき勉強内容を明確にしてくれます。

洗い出した勉強内容を週間計画まで落とし込むので、「毎日どの参考書を何ページまでやるべきか」まで細かくやるべきことがわかり、毎日の学習に迷いません。

定期面談や毎日の勉強報告によって日々の勉強進捗を管理するため、継続して勉強する環境を整えられます。

授業外でもチャットツールで講師に相談できるため、安心して受験勉強に臨むことができます。

大学受験対策だけでなく、STRUXは授業の進度に合わせた指導や定期テスト対策も可能なため、補習塾としても利用可能です。

STRUXの無料体験では、普段の指導で活用している学習計画を実際に作成できます。

入塾するかどうかにかかわらず作成した勉強計画をプレゼントしているので、無料体験を受けるだけでも大学受験にかなり役立ちます。

大学受験を目指す中高一貫校生は無料体験だけでも受けてみてください。

*記事に掲載中の学習塾STRUXプランは執筆時点でのものであり、一部変更となっている可能性がございます。詳しくは料金ページをご覧ください。

 

毎日の勉強でもう迷わなくなる!
学習塾STRUX

どんな勉強をすれば良いのかわからない…
志望校に合格したいけど、間に合うか不安…
勉強してるのになかなか成績が上がらない…

そんな悩みを抱えていませんか?

学習塾STRUXは、学習トレーナーによる毎日の勉強計画作成と個別指導で、志望校合格までにやるべき勉強がわかる塾です。

STRUXってどんな塾?
メールマガジン登録
LINE登録
youtube
インスタ登録