オンラインコーチングで大学受験を乗り切る!日々の勉強管理をしてくれる塾3選と選び方を解説! – 受験情報ブログ|高田馬場のコーチング型大学受験学習塾STRUX

高田馬場の大学受験学習塾STRUX お問い合わせ(10:00-21:00/月曜除く)

03-6273-8260

STRUXロゴ
STRUXロゴ

オンラインコーチングで大学受験を乗り切る!日々の勉強管理をしてくれる塾3選と選び方を解説!

塾には、科目の知識を指導してくれる塾だけでなく、普段の勉強の進捗や管理をメインとした「コーチング形式」の指導を行っている塾もあります。

「コーチング」とは、個人の状況や特性に合わせて潜在能力を引き出すような指導を行うこと。このコーチングは大学受験の勉強においても大きな力を発揮します。

コーチング塾にはさまざまな種類があるので、特徴を考慮して自分に合ったところを選ぶとよいでしょう。今回はコーチング塾が重要な理由や通うべき人、具体的な塾の選び方まで解説します。

今回の記事では以下の代表的なコーチング塾についても紹介しています!

  • 学習塾STRUX
  • 武田塾
  • マナビズム

勉強でコーチングを活用するメリット

不登校生が塾に通うメリット

コーチングと聞いて、スポーツなどでの「コーチ」などを思い浮かべた人も多いと思います。

独学でスポーツの練習をするよりも、プロのコーチから基礎となるフォーム・技術・マインドセットを学んだほうが上達スピードは早いですよね。

このように、相手の潜在能力を引き出せるコーチングの技術は、勉強においても大きなメリットをもたらします。主な理由は以下の3つです。

  • 勉強で重要な自学自習の習慣を身につけられる
  • 勉強内容とペースを管理してもらえる
  • 勉強のモチベーションを管理してもらえる

勉強で重要な自学自習の習慣を身につけられる

勉強で最も重要なのは「自学自習」の時間です。高校や塾の授業を受ければ基本の知識をインプットできますが、それだけでは試験本番で問題を解けるようにはなりません。

大学受験では、志望校の傾向や問題の出題量に合わせて独自に対策する必要があります。

  • 「塾や予備校の授業を受けているから大丈夫」
  • 「宿題はこなしているから大丈夫」

と思わず、毎日規則正しく自習の時間を確保し、淡々と勉強していくことが必要です。

しかし一般的な塾や予備校では、普段の自学自習まではなかなかサポートできないケースもあります。とくに集団授業の場合は指導人数が多いため、生徒の普段の勉強までチェックするのは物理的に難しいでしょう。

コーチングを通して、「何時から何時まで何を勉強するのか」「勉強するためのコツは何かあるか」など毎日の勉強習慣をサポートしてもらうと、勉強習慣が身に付きやすくなります。

勉強内容とペースを管理してもらえる

大学受験までに勉強時間として使える時間は限られているので、非常に大切になるのが「勉強のペースと内容の管理」です。限られた時間内で志望校合格ラインに達するためには、勉強のペースを正しく管理して受験当日までに間に合うようなスケジュールを立てる必要があります。

必要な内容だけに集中して勉強し、余計なことに時間を割かないための内容の整理をするのは受験の素人が行うにはかなり難しいものです。コーチング系の塾で指導してもらうことで安心して正しい勉強内容に取り組むことができるでしょう。

またペース管理を独学で行うのはかなり難易度が高いです。いつまでに何を終わらせるべきかを分からずに勉強を進めていると、受験までに必要な内容が終わらないということになりかねません。ペースまで管理してもらえるというのは受験生にとって必ず助けになるでしょう。

勉強のモチベーションを管理してもらえる

勉強のモチベーションが下がってしまうことはよくあります。自分1人で勉強をしていると、毎日同じことの繰り返しに飽きてしまうこともあるでしょう。

もちろん息抜きも必要ですが、受験日までの時間は限られているため、できる限りモチベーションを維持して勉強し続けることが理想です。

コーチングでは、常にコーチが勉強に関する相談や悩みなども解消してくれるため、モチベーションの維持につながります。

受験までの勉強計画を作成する学習塾STRUX無料体験はこちら

オンラインコーチング塾はどのような高校生・受験生にオススメ?

ここからは、コーチング塾がオススメな人について解説していきます。主に次の3つのどれかに当てはまる人にオススメです!

  • 勉強習慣がまだついていない人
  • 授業型の塾で成績が上がらなかった人
  • やる気はあるけど何をすればいいか分からない人

勉強習慣がまだ身についていない人

勉強に取り組む習慣がない人が、受験までに必要な勉強量や範囲を把握して、勉強計画を作成し、ペース管理もしつつ独学で進めるのはなかなか難しいことです。

例えば、1日30分も勉強していなかった人が「明日から3年生になるから1日10時間勉強しよう!」と意識を変えるのはかなりハードルが高いですよね。

コーチング塾であれば、勉強習慣を身につけれらるように、勉強内容の設定、時間の使い方の指導、さらに普段の自習のやり方なども改善してくれます。

授業型の塾で成績が上がらなかった人

塾に通ったからといって必ず成績があがるわけではありません。授業型の塾に通い科目に関する知識を身につけたとしても、授業を受けて満足するだけでは、実際に問題を解こうとしたときに手が止まりがちです。

また、授業型の塾の場合、大人数を指導しているため、講師に疑問点を質問して解消する機会は限られます。

コーチング塾であれば、疑問点の解消はもちろん、定着度のチェックもしてもらえることが多いので、「授業を受けて満足する」という状況を回避できます。

やる気はあるけど何をすればいいか分からない人

「〇〇大学に受かりたい!」とやる気があっても、合格までに「何をすべきか」「どれくらいのペースで進めるべきか」が分からないのでは、やる気を生かすことができません。

自分で勉強内容や勉強のペースを調べるのは難しいですし、調べているうちに疲れてモチベーションが下がったり、勉強時間が削れたりするので、塾に任せてしまって、やる気を勉強に100%注げる状態を作るのはおすすめです。

オンラインコーチング塾の選び方のポイント!

このように、授業型だけでなくオンラインコーチングの塾も増えています。しかしコーチング塾にもさまざまな種類があるため「どの塾がいいのか分からない!」と思う人もいるでしょう。

ここからは、オンラインコーチング塾の選び方の基準について説明します。

  • 指導の料金体系はどのようになっているか
  • 具体的な勉強計画を作成してくれるか
  • サポートはどのくらい充実しているのか

指導の料金体系はどのようになっているか

コーチング塾の場合は料金体系を必ずチェックしておきましょう。

主に以下2種類のような料金体系であるケースが多いです。

  • 定額制で全科目対応している
  • 科目ごと授業料が発生する

定額制の場合、どれだけ科目数が増えても料金は変わりません。そのため、受験科目数が多い国公立志望などであればお得に利用できるでしょう。

科目ごとに授業料が発生する場合、受講数が増えると料金も膨らむため国公立志望ではかなりの負担になります。しかし科目数が少ない大学であれば必要最低限の料金で受講可能です。

このように、志望校受験に必要な科目数に応じて最適な料金体系が異なるため、適切に検討しましょう。

具体的な勉強計画を作成してくれるか

まず、どれほど具体的に勉強計画を立ててくれるかをチェックしておきましょう。

具体的には、以下の項目を計画内に盛り込んでくれる塾がオススメです。

  • どの時期にどの参考書をやるか?今やるべき参考書は何か?
  • どのくらいのページ数をどのくらいのペースで進めるか?
  • どのようなやり方で勉強を進めるか?
学習塾STRUXの週間計画例

参考書レベルで毎週の勉強計画を細かくを決めてくれる塾であれば、あとは勉強するだけでOKなため、受験までの限られた時間を全て勉強に充てることができます。

出来る限り「勉強に取り組む」ということ以外に時間を費やさないよう、詳細に勉強計画を決めてくれる塾を選びましょう。

また「計画の修正をきちんと行なってくれるか」という点も確認が必要です。勉強計画がはじめの予定通りに進むことはほぼありません。

例えば、勉強に取り組んでみたら「意外と解けない」「思ったより得意かも?」ということもあるでしょう。学校のテスト勉強や部活なども影響して、計画が前後することがあるかもしれません。

その際に、最初に作成した計画を柔軟に改善してくれるかが重要です。日頃の勉強進捗に合わせて、適宜計画の修正をきちんと行ってくれる塾を選びましょう。

サポートはどのくらい充実しているのか?

サポートがどのくらい充実しているのかも重要です。具体的には、以下のようなサポートをしてくれるか確認しておきましょう。

  • 質問対応を無制限に受け付けてくれるか
  • 勉強習慣だけでなく科目ごとの指導も行っているか
  • 保護者面談はあるか
  • 自習室を設けているか

例えば、勉強の疑問点を質問しても「回答してもらえるのは次の授業時」という塾だと、疑問点を解消できない時間が長いため、勉強の効率が上がりません。

また、質問回数に制限がある塾を選んでしまうと、自分が理解できるまでとことん質問できませんよね。

勉強を効率よく進めるためにも、なるべく柔軟に質問などに対応してくれる塾を選びましょう。サポート面で疑問がある場合には「このようなサポートはあるのか」と聞いてみることも大切です。

受験までの勉強計画を作成する学習塾STRUX無料体験はこちら

コーチングを受けるのにオススメな塾を3つご紹介!

最後にコーチングを活用して勉強するのにオススメな塾を3つご紹介します!
それぞれの特徴やポイントもまとめているので、塾選びの参考にしてみてください。

  • 学習塾STRUX
  • 武田塾
  • マナビズム

学習塾STRUX

「学習塾STRUX」は、オンラインの完全個別指導塾です。生徒個人の志望校に合わせた勉強計画を作成し、毎週の面談を通じて日頃の勉強をスムーズに進められるようなサポートをしてくれます。

勉強計画は、参考書レベルで毎週取り組むべき内容を指定してくれるので、毎日の勉強方針で迷いません。万が一、途中で志望校が変わった場合でも、その時点の成績などを考慮して適切な計画に修正してくれるため安心です。

料金も毎月の定額制のため、国公立受験のように科目数が多い場合でも料金を気にせず受講できるでしょう。

武田塾

「武田塾」は、「授業をしない!」を強く押し出したコーチング型の塾です。マンツーマンで生徒の得意・不得意を分析して指導を進めてくれます。

完璧に解けるまで参考書を繰り返し取り組み、生徒の理解度をしっかり高めた上で次の勉強に移ります。やるべき参考書を洗い出した計画も作成しているので、取り組み方向性にも迷いません。

マナビズム

「マナビズム」でも、受験生一人一人に合わせて計画を作成してくれる塾です。専任の「自習コンサルタント」が定期的に勉強進捗をチェックして、現状に合わせたアドバイスを実施してくれます。

授業後には、マナビズム独自の「リーズニングゼミ」を実施。ゼミ内では学習した内容を直接講師にわかるまで丁寧に指導してもらえるため、「わかったつもりになる」という心配がありません。

まとめ

この記事では、勉強面でのコーチングの必要性、コーチングが合っている人、そしてコーチング塾を選ぶ際の基準点について解説してきました。

最後に、コーチング塾を選ぶ際のチェックポイントをもう一度確認します。

  • 指導の料金体系はどのようになっているか
  • 具体的な勉強計画を作成してくれるか
  • サポートはどのくらい充実しているのか

塾を比較する際にはこれらのチェック項目を参考にし、自分に合った塾を選ぶようにしましょう。

 

毎日の勉強でもう迷わなくなる!
学習塾STRUX

どんな勉強をすれば良いのかわからない…
志望校に合格したいけど、間に合うか不安…
勉強してるのになかなか成績が上がらない…

そんな悩みを抱えていませんか?

学習塾STRUXは、学習トレーナーによる毎日の勉強計画作成と個別指導で、志望校合格までにやるべき勉強がわかる塾です。

STRUXってどんな塾?
メールマガジン登録
LINE登録
youtube
インスタ登録