大学受験でおすすめの英語塾10選!具体的な選び方や利用時の注意点などを解説! – 受験情報ブログ|高田馬場のコーチング型大学受験学習塾STRUX

高田馬場の大学受験学習塾STRUX お問い合わせ(10:00-21:00/月曜除く)

03-6273-8260

STRUXロゴ
STRUXロゴ

大学受験でおすすめの英語塾10選!具体的な選び方や利用時の注意点などを解説!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

大学受験において、英語は非常に重要です。英語は文系理系の両方で必須科目である上、どの大学も他の科目と比べて配点が高い傾向があるため、避けては通れません。さらに「英語資格試験の結果を点数に加算する」「英語資格試験で一定の成績以上の場合、試験自体を免除する」といった大学もあります。

このように、英語は大学受験での重要度が高いため、「英語塾でしっかり勉強しようかな?」と考える方もいるでしょう。

その中で「とはいえ英語のためだけに塾へ行く必要はないのでは?」「何に気を付けて塾を選べば良いの?」と悩んでいる方もいるはず。

この記事では、そんな悩みを抱いている方に向けて、英語塾のメリット・デメリットや具体的な選び方、オススメの英語塾10選を紹介します!

大学受験で英語を勉強するために塾は必要か?

そもそも、大学受験に向けて英語を勉強するにあたり、わざわざ「英語専門の塾に通う」ということは必要なのでしょうか?

結論として、以下に該当する人であれば、英語塾を活用するのはアリです!

  • 他の科目より英語の点数が大幅に低い人
  • 志望校の入試で英語の配点比率が高い人
  • 入試で英検やTEAPなどの点数を活用したい人

先ほど解説したように、英語は「文理共に受験で利用するケースが多い」「配点が高い」といった理由で、大学受験における重要性が高いです。そのため、自分の現状の成績や志望での配点を踏まえ、「英語塾に通う」と選択するのも良いでしょう。

また、「英検で一定以上の点数を取ると志望校の入試で有利になる」といった場合も、英語塾で勉強しておくことがおすすめです。英語を専門に指導している塾であれば、試験の出題傾向に特化して対策できるため、効率的に勉強を進められます。

受験までの勉強計画を作成する学習塾STRUX無料体験はこちら

大学受験対策のために英語塾に通うメリット・デメリットとは?

それではここから、大学受験対策のために英語塾へ通うメリット・デメリットを確認しましょう。英語塾に通うか迷っている方は、ぜひ参考にしてください!

英語塾に通うメリット

英語塾に通うメリットとしては、主に以下が挙げられます。

  • 共通テストで重要な4技能(聞く・読む・話す・書く)を勉強できる
  • 自分の苦手分野を徹底的に対策できる
  • 志望校に合わせた受験対策が行える
  • 資格試験の対策ができる

通常の塾だと「聞く・読む・書く」までは対策していますが、「話す」まで対応しているところはなかなかありません。英語塾であれば4技能を満遍なく対策できるため、より英語力を伸ばすことができます。

4技能だけでなく、「長文読解」「リスニング」「単語」など、英語の中でも特に自分が苦手な分野に絞って対策できる点も大きなメリットです。英語塾では、各苦手分野の「躓いている原因」を見極めて、どのように勉強すればいいか指導してくれます。

また、英語塾によっては志望校に合わせた受験対策も可能です。受験では、大学によって「リスニング問題が出題される」「記述式の問題が出題される」など、傾向が異なります。志望校の出題範囲に絞って勉強できれば、限られた勉強時間を有効活用できるでしょう。

さらに英語塾では、英検・TEAP・GTEC・TOEICなど、英語資格試験の対策も実施してくれます。大学受験では資格試験の結果を重視する大学が増えているため、「英検2級以上を取得していると点数に加算される」などで活用できるなら、英語塾で勉強しておくと良いでしょう。

英語塾に通うデメリット

このように、英語塾には多くのメリットがあります。しかし、以下のようなデメリットもあるため、事前に正しく理解しておきましょう。

  • 英語以外の科目は自分で対策する必要がある
  • 他の教科を勉強したほうが成績が上がりやすいこともある
  • 短期集中型が多く受験が終わるまで面倒を見てくれない

英語塾では、基本的に他の教科は教えてもらえません。そのため、英語以外の科目については、自習したり他の塾で勉強したりなどの対策が必要です。2つ以上の塾に通うことで「どちらの塾の課題も十分にこなせない」といった問題が出てきてしまう場合もあります。

また、受験では「全教科の総合点をどこまで伸ばせるか?」が重要です。そのため、「すでに英語が得意!」「英語以上に苦手な科目がある」という場合は、別の科目を優先して勉強するほうが成績が上がることもあります。特に苦手科目は、得意科目と比べて伸び代があるので、得点に繋がりやすいです。

さらに、英語塾は3ヶ月や6ヶ月など、短期集中型の授業が多いです。そのため、受験が終わるまでみっちり指導を受けたい方にとっては、使い勝手が悪いかもしれません。また、短期集中型だと英語に毎日時間を取られてしまうため、他の科目の勉強がおろそかになってしまう恐れがあります。

英語塾の具体的な選び方をチェックしよう!

メリット・デメリットを確認して「自分には英語塾がぴったりだ!」と思った方は、以下のポイントを押さえて塾を探しましょう!

  • 指導形態をチェックする
  • 「どの分野を重点的に指導してもらえるか?」をチェックする
  • 具体的なサポート体制をチェックする
  • 志望校に合わせて対策できるかチェックする
  • 講師の質をチェックする

指導形態をチェックする

一言で「英語塾」といっても、以下のようにさまざまな指導形態があります。

  • 校舎で集団の対面授業を受ける
  • オンラインでマンツーマン指導してもらう
  • 校舎で少人数制の授業を受ける
  • 映像授業を視聴して勉強する

実際に英語塾へ通う際は、自分の英語の成績や希望などを踏まえ、最適な指導形態の塾を選ぶことが大切です。

例えば「英語の点数が著しく低いのでマンツーマンでガッツリ指導してほしい」という場合は、個別指導形式の塾が良いでしょう。「苦手分野の知識を教えてもらえたらあとは自習できる」という人は、映像授業型の塾を選ぶことがオススメです。

受験までの勉強計画を作成する学習塾STRUX無料体験はこちら

「どの分野を重点的に指導してもらえるか?」をチェックする

具体的な指導範囲については、以下のように英語塾ごとで異なります。

  • 英語の4技能をバランスよく指導してくれる
  • 英検やTOEICなど特定の試験に絞って対策できる
  • 英語の基礎から順序立てて指導してくれる

英語塾ごとで得意な指導範囲は異なるため、自分が勉強したい分野を踏まえて選びましょう。例えば「英検2級を取得しておくと志望校の点数に加算される」という場合は、英検に絞って対策できる塾に通い、短期集中で合格を目指したほうが良いでしょう。

具体的なサポート体制をチェックする

英語塾のサポート体制は塾ごとで大きく異なるため、以下のようなポイントをチェックしましょう。

  • 自習用のリスニング教材が充実しているか?
  • 自分が書いた英文を添削してもらえる環境が整っているか?
  • 授業外でも質問を受け付けているか?
  • 自習室が設置されているか?
  • 定期的に勉強の進捗を管理してくれるか?

自分の要望にマッチしたサポート体制が整っていれば、より効率的に英語を勉強できます。例えば、「英検に向けて勉強したいけど自宅だとサボってしまう」という場合は、自習室やリスニング教材が完備されている英語塾がオススメです。

中には、以下のようなオンライン自習室を設けている塾もあります。

オンライン自習室

志望校に合わせて対策できるかチェックする

おすすめの塾

大学受験に向けて英語塾を活用するなら、「志望校に特化して対策できるか?」という点は必ずチェックしましょう!志望校に合わせてくれる英語塾なら、「この大学はリスニングが出題される」「この大学では長文読解の配点が高い」といった傾向を意識して指導してくれます。

講師の質をチェックする

「講師の質を担保できているか?」という点もチェックしましょう。英語塾に限らず、塾の中には「アルバイト講師をとりあえず大量に採用している」といったケースもあります。

もちろん、大量採用が悪いわけではありません。しかし、採用数が多いと講師の質にこだわることが難しくなります。そのため、「厳しい選考を実施している」「充実した研修を提供している」など、講師の質を担保する取り組みを行なっている塾を選ぶことがおすすめです。

英語塾の場合は、「英語に強い大学へ通っている」「英検やTOEICで高い成績を残している」といった講師が在籍していると良いでしょう。

さらに大学受験を意識するのであれば、英語の指導ができて、さらに大学受験の全体像も把握できている講師に教えてもらえるのがベストです。

大学受験でおすすめの英語塾10選!

それでは最後に、大学受験でおすすめの英語塾をご紹介します!大学受験対策や英検対策のための英語塾を探している方は、参考にしてください。

学習塾STRUX

項目概要
料金英検準2級コース 4万6,200円
(授業5コマ×学習計画1コマ)1コマ60分
英検2級コース 6万1,600円
英検1級コース 8万4,700円
サービス内容・大学受験を見据えた英検対策
・英作文や面接対策も可能
・普段の受験勉強と並行して勉強可能

学習塾STRUXは、学習トレーナーによるコーチングと科目の個別指導で合格を目指す新しい学習塾です。

英検対策講座では、過去問の分析で出題傾向を踏まえ、自分の弱点に合わせた的確な学習を行うため、効率よく学習を進められます。英作文や面接の対策も個別で受けられます。

学習塾STRUXは、英語に特化した塾ではなく、5教科を総合的に指導できる学習塾です。そのため、普段の受験勉強とのバランスを見ながら指導してもらえ、安心して受験勉強に取り組めます。

保護者向けメールマガジン

坪田塾

項目概要
料金1時間あたりの料金1,512〜2,308円
(目安)
サービス内容・一人ひとりに合わせた個別カリキュラム
・英検やTOEICなどの検定試験対策も万全

坪田塾は、ビリギャルで有名になった個別指導型の学習塾です。

一人ひとりに合った学習計画を立てて大学受験に必要な科目を総合的に指導してくれます。

英検、TOEIC、TOEFL、GTECなどの各種検定試験の対策など、それぞれのニーズに応じた英語学習のサポートが受けられます。

大学受験ディアロ

項目概要
料金要問合せ
サービス内容・映像×対話式トレーニング
・独自のタブレット教材による英検対策

大学受験ディアロは、映像×対話式トレーニングで学ぶ大学入試専門塾です。

難関大学入試に多くの実績があるZ会が運営しており、英語以外にも大学受験に必要な科目が学べます。

必要に応じて英語資格・検定対策の受講も可能です。英検準1級まで対応した特別講座があり、タブレット教材を使用して徹底的に本番に向けた対策をしてくれます。

平岡塾

項目概要
料金22,000円 (1ヶ月)
大学入試特別対策クラス:26,000円(1ヶ月)
サービス内容・文法を重視したカリキュラム
・寺子屋式の授業スタイル
・中身の濃い長時間の授業

平岡塾は、「一生モノの英語力」を育成することを目指した英語専門塾です。「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能をバランスよく習得するために、文法を重視したカリキュラムが組まれています。

授業は、寺子屋式と呼ばれる生徒同士が顔を向き合わせて座るスタイルで行われます。また、1回の授業は3〜4時間と比較的長時間です。高校3年生になると6時間に及ぶケースもあります。

中身の濃い授業と圧倒的な学習量で確実な英語力が身につくでしょう。

オンライン英語専門塾アーネスト

項目概要
料金大学受験英語対策コース:2万4,200円(60分×4コマ)
難関大学受験英語対策コース:2万6,400円(60分×4コマ)
サービス内容・完全1対1個別指導
・独自の指導カリキュラム
・大学受験専門の英語専門塾

オンライン型英語専門塾アーネストは、完全1対1個別指導の大学英語専門塾です。延べ1,000人以上の指導カリキュラムを作成してきた経験から、生徒に合った個別のカリキュラムを作成してくれます。

難関大学受験英語対策コースもあり、早稲田大学、慶應義塾大学、京都大学などの合格実績も多数あります。

トリプレット・イングリッシュ・スクール

項目概要
料金自立学習コース 3万3,000円(週2回×4時間)
徹底指導コース 3万8,500円(週2回×4時間)
※料金は通塾時間とコースで決まる
サービス内容・英語4技能の徹底強化
・宿題なしで授業完結
・個別指導と少人数グループによる指導

トリプレット・イングリッシュ・スクールは、英語の重要な基礎となる読む・書く・聞く・話す能力をバランスよく育成することに力を入れている英語塾です。

授業中にすべての学習が完結するスタイルで行われているため、生徒は集中して授業に取り組めます。

授業は、6名〜8名の生徒に対して一人の講師が指導する形式で行われます。個別指導とグループ指導を組み合わせて指導してもらえるため、個々のニーズに合った指導が受けられるでしょう。

J PREP 斉藤塾

項目概要
料金国内大学受験 英語カリキュラム
高2:月額3万6,300円
高3:月額4万1,800円
(ただし高2からの継続生は、月額3万3,000円)
サービス内容・英語の5技能が身につく総合的な指導
・多様なコース設定
・日本語母語講師と英語母語講師によるハイブリットな指導

J PREP 斉藤塾では、「話す・書く・読む・聴く・考える」の5技能をバランスよく総合的に育成することに力を入れています。

一人ひとりのレベルや目指す進路に合わせて多様なコースから選べるのも魅力的です。

日本語母語講師と英語母語講師が連携して文法や表現方法を教えてくれるハイブリッドな指導が受けられます。

ENGLISH-X

項目概要
料金要問合せ
サービス内容・実績豊富な塾長が全生徒をサポート
・完全オーダーメイド型授業
・英語の4技能をしっかり習得できる

ENGLISH-Xは、英語講師10年以上、教えてきた人数は5万人以上という実績豊富な塾長が運営する英語塾です。

生徒の目標に合わせてオーダーメイドで必要な能力を伸ばす授業を行っています。英語の4技能が身につく授業で総合的な英語力を身につけられるでしょう。

実績豊富な塾長が自ら直接面談し、全生徒の管理・サポートをしてくれます。

リザプロ英検対策コース

項目概要
料金要問合せ
学習プランにより料金が異なる
サービス内容・短期間で合格を目指せる
・マンツーマンで徹底指導
・オーダーメイドの学習プラン

リザプロ英検対策コースは、「3ヵ月で英検に合格させる」をモットーにした英検専門のオンライン塾です。

英検1級相当の資格を保有するコーチが、マンツーマンで生徒の目線に合わせて丁寧に教えてくれます。

生徒の状況に合わせた無理のない学習プランを立ててくれるため、モチベーションを維持したまま勉強に取り組めるでしょう。

英検アカデミー

項目概要
料金要問合せ
月謝制
サービス内容・完全マンツーマン指導
・確かなノウハウに基づいた学習プラン
・優秀な講師陣

英検アカデミーは、最速最短で英検合格を目指す英検対策に特化した専門塾です。

英検の出題傾向を熟知したプロ講師による授業がマンツーマンで受けられます。

英検に合格するための蓄積されたノウハウを活かして、一人ひとりに合った指導を行ってくれるため、実力がしっかり身につくでしょう。

英語も含め受験に必要な科目をバランスよく指導してくれる塾がおすすめ!

最後に改めて、英語塾がおすすめな人を確認しましょう!

  • 他の科目より英語の点数が大幅に低い人
  • 志望校の入試で英語の配点比率が高い人
  • 入試で英検やTOEICの点数を活用したい人

基本的に、どの大学を受験するにしても「英語の成績を上げておく」ということの重要性は高いです。入試での配点が高い大学も多いため、「今の成績で通用するか不安」という人は活用すると良いでしょう。

大学受験に向けてガッツリ英語を勉強できる塾を探しているなら、ぜひ「学習塾STRUX」も検討してください!

学習塾STRUXは、生徒それぞれの目標に合わせた勉強計画を作成した上で、毎日の勉強習慣を管理している塾です。

学習塾STRUXの週間計画例

志望校はもちろん、英検やTEAPなど、特定の資格試験を見据えた計画も作成できます。

そのため、「志望校で英語の配点が高いから重点的に勉強したい!」「英検に向けて短期集中で勉強したい!」といった人にもおすすめです。生徒の現状の学力を分析した上で、必要な勉強内容と参考書を提示してくれるので、「毎日何を勉強するべきか?」で迷うことはありません!

また大学受験を見据えるのであれば、英検にこだわり過ぎず、全科目の現状を正しく把握して、最も合格に近づく作戦を立てるのが重要です。学習塾STRUXでは、常に合格のための最善の勉強をサポートしています。

英検®対策講座も開催しているため、興味があればぜひ以下のページから、学習塾STRUXの詳細をご覧ください!

*記事に掲載中の学習塾STRUXプランは執筆時点でのものであり、一部変更となっている可能性がございます。詳しくは料金ページをご覧ください。

 

毎日の勉強でもう迷わなくなる!
学習塾STRUX

どんな勉強をすれば良いのかわからない…
志望校に合格したいけど、間に合うか不安…
勉強してるのになかなか成績が上がらない…

そんな悩みを抱えていませんか?

学習塾STRUXは、学習トレーナーによる毎日の勉強計画作成と個別指導で、志望校合格までにやるべき勉強がわかる塾です。

STRUXってどんな塾?
メールマガジン登録
LINE登録
youtube
インスタ登録