大学受験で失敗しないための塾選びのポイント!タイプ別おすすめ塾を紹介! – 受験情報ブログ|高田馬場のコーチング型大学受験学習塾STRUX

高田馬場の大学受験学習塾STRUX お問い合わせ(10:00-21:00/月曜除く)

03-6273-8260

STRUXロゴ
STRUXロゴ

大学受験で失敗しないための塾選びのポイント!タイプ別おすすめ塾を紹介!

お子様の受験が近づくにつれて、通塾を検討しはじめる保護者の方も多いのではないでしょうか?

塾を検討する中で、

  • 近くにある個人塾と、少し遠くの大手塾ではどっちがいい?
  • オンラインの塾も最近はあるけど、どうなんだろう?
  • 早めに勉強させたい気持ちはあるが、いくつか比較はしたい…

などの悩みを持つことがあるでしょう。

大学受験に向けた塾には多くの種類があるため、どのように選べばよいのかわからない人も多いはずです。塾の指導内容によって受験の合否が左右されるため、せっかく通うならお子様のタイプにあったところを選びたいですよね。

今回は、大学受験における塾選びの悩みを持つ方に向けて、選び方のコツや塾の種類、受験生ごとにオススメの塾のタイプなどを詳しく解説します!

塾選びの際は、まず「高校受験・大学受験」の違いを知っておこう!

大学受験に向けた塾を選ぶうえでは、高校受験との違いを把握しておくことが大切です。

もしかすると、

高校受験で塾を選んだ経験もあるし大学受験も同じような感じでよいのでは?

と考える方がいるかもしれません。

しかし、大学受験と高校受験には大きな違いがあるため、それに伴い塾の選び方も変える必要があります。

高校受験と大学受験の違いは?

高校受験の場合、公立では「全受験生が同じ問題を解く」ことが一般的です。私立の場合は、学校ごとに試験問題が定められています。とはいえ、解く科目自体は公立とほとんど変わらないため、特別に「志望校に特化した勉強」は必要ありませんでした。

一方で大学受験の場合、大学ごとに入試で使う科目や出題傾向が大きく異なります。さらに同じ大学内でも、学部・学科ごとに入試科目が違うケースもあります。

また、利用できる入試制度の種類も豊富です。入試形式には「一般入試・公募推薦入試・総合選抜型入試・英検利用入試・共通テスト利用入試」など多くの種類があり、一般入試の中でも「A型・B型・C型」と分かれている大学があります。

さらに大学受験では、ライバルの数も大幅に増えます。高校受験では、都道府県内の中学生のみがライバルでした。一方の大学受験では、全国の高校生がライバルであるため倍率は格段に上がりますし、高校受験と異なり「浪人生」もライバルとなります。

高校受験と違って大学受験は「自宅近くの塾でOK!」とはならない

上記を踏まえると、塾の選び方も高校受験とは大きく変える必要があります。

高校受験では「家から近い塾に通う」という人も多かったのではないでしょうか?高校受験であれば、学校の先生も塾の先生も「近隣の高校合格に必要な学力」を経験則で把握しているため、そのような選び方でも問題はありませんでした。

しかし、大学受験の塾選びで、同じような考えをするのは危険です!学校や塾の先生も、全国すべての大学の受験情報を把握しているわけではありません。そのため、高校受験と同じ感覚で「家に近い塾で良いかな」と決めてしまうと、自分の志望校にマッチした指導を受けられない可能性があります。

このように大学受験は、高校受験と比べて「必要な対策・ライバルの数・受験情報」などのスケールが大きくなります。そのため塾に通う際も、お子様の志望校や性格などのポイントを踏まえ、適切な指導を提供しているところを選びましょう。

受験までの勉強計画を作成する学習塾STRUX無料体験はこちら

大学受験向け塾・予備校の選び方で大切な5つのポイント!

このように、大学受験は高校受験と異なり、志望校に合わせた細かい対策が必要となります。そのため、塾の選び方も高校受験と同じではいけません。

大学受験に向けて適切な指導を受けられるように、以下のポイントを押さえて選びましょう!

  • どのような授業形式を提供しているか?
  • カリキュラムの特徴は?
  • 授業以外の総合的なフォロー体制は整っているか?
  • 合格実績は豊富か?
  • いつから塾に通うべきか?

どのような授業形式を提供しているか?

まずは塾の指導形式をチェックしましょう。塾には多くの指導形式が存在しており、各形態によって特徴や向いている人などが異なります。

具体的な授業形式としては以下が挙げられます。それぞれについては後ほど詳しく解説しますが、簡単に特徴を把握しておきましょう。

  • 個別指導型(あるいは少人数)or集団授業型
  • 授業型or学習管理型or映像授業型
  • 対面型orオンライン型

【個別指導型(あるいは少人数)or集団授業型】の違いは?

個別指導では、1対1(あるいは1対少人数)で授業を展開します。マンツーマン、あるいは少人数であるため、自分の疑問点をその場で解消するまで質問できるでしょう。

集団授業では、一般的な学校と同じように集団で指導を受けられます。指導歴豊富なベテラン講師が授業するケースが多いです。オンラインの場合は、チャットでリアルタイムで質問を受け付けている塾もあります。

個別指導塾の詳しい特徴については、以下の記事で解説しています!

集団授業については、以下の記事でチェックしましょう。

【授業型or学習管理型or映像授業型】の違いは?

授業型では、一般的な学校の授業と同じように、各科目に関する指導を講師から受けられます。各科目の知識を効率よくインプットできるでしょう。

学習管理型では、勉強計画を作成して日頃の勉強内容を管理するための指導を受けられます。面談やチャットサポートなどを通じて、日頃の勉強習慣を身につけるサポートもしてもらえるでしょう。各科目の指導を受けられるかは塾によって異なるため、事前のチェックが必要です。

映像授業型では、事前に録画された授業動画を視聴して勉強します。録画授業であるため、自分に都合の良い時間に勉強できる点が魅力です。

授業型の塾の特徴については、以下の記事で詳しく解説しています!

学習管理型の塾については、以下の記事をチェックしてください!

【対面型orオンライン型】の違いは?

対面型では、直接校舎に出向いて講師から指導してもらいます。通塾の手間はかかりますが、強制的に勉強環境を切り替えてスイッチを入れられるでしょう。

オンライン型では、自宅から指導を受けられます。通塾が必要ないので、限られた時間を最大限まで勉強に充てられる点が魅力です。

対面型の塾の特徴については、以下の記事で詳しく解説しています!

オンライン塾については、以下の記事をチェックしておきましょう!

カリキュラムの特徴は?

候補として挙げている塾のカリキュラムに、どのような特徴があるかをチェックしましょう。

特徴ある塾のカリキュラムとしては、例えば以下が挙げられます。

  • 定期テストの補習に対応してくれる
  • 模試や定期テストをガッツリ復習・添削してくれる
  • 分野に特化した指導(文系特化・理系特化・科目特化・大学特化など)を受けられる
  • 近場の大学に関して豊富な受験情報を持っている

例えば、補習塾であれば定期テスト対策だったり、テストや模試の復習添削指導を行ってくれます。

都内進学校の高校生や東大生の間で有名な「鉄緑会」は、東大受験を専門としている塾です。また、文系志望の高校生の間で有名な「史塾」は、歴史科目(世界史・日本史)を専門として授業を行っています。さらに、医学部専門予備校も多数あります。

このように、塾ではそれぞれ特徴あるカリキュラムを提供しています。そのため、お子様の志望校や性格なども考慮して、「どの塾であればマッチする指導を受けられるか?」という点を決めましょう。

授業以外の総合的なフォロー体制は整っているか?

授業以外でどのようなフォロー体制が整っているかをチェックしましょう。

例えば日頃の勉強内容・勉強習慣の管理をメインとしている学習塾STRUXであれば、定期的な面談を組んでいるため、自習で感じた疑問や志望校に関する相談などをしやすいです。また、チャットで24時間勉強の疑問を質問できるため、自習でわからない部分が出ても早めに解消できるでしょう。希望があれば三者面談を組み、保護者様も交えて今後の進路について話し合えます。

STRUXのチャット質問例

一方で対面型の集団授業のように、ベテラン講師に指導してもらえるが、時間外にガッツリ質問時間を確保してもらうことが難しいケースもあります。

このように、授業以外の総合的なフォローをどれだけ提供してもらえるかは塾によって異なるため、事前にチェックしておきましょう。

授業以外のフォローが揃っている塾の特徴や選び方については、以下の記事で詳しく解説しています!

合格実績は豊富か?

塾の選び方の基準として、合格実績も参考にしましょう。できれば合格実績が豊富な塾に通ったほうが安心ですよね。

塾の指導力を見るうえで、

  • お子様が希望する大学への合格者を輩出しているのか?
  • 難関大学合格者を輩出しているのか?

という点はひとつのわかりやすい指標といえます。

もしも、志望大学に何年も合格者を輩出していない場合は、「本当にその塾が最適なのか?」ということをよく考えましょう。

また、難関大合格者が多く輩出されていれば、志望大学の合格者がいなくても、指導力自体は十分備わっている場合もあります。規模の小さい塾であれば、お子様の志望校とピッタリ一致する学部の進学者が少ないことも多いので、合格者がいないからと言って指導力が不足していると判断するのは早計です。

ただし塾の中には「季節講習のみの受講者」「自習室のみの利用者」などを合格実績に含んでいるケースもあるため注意しましょう。

このように合格実績の数字を注意深く見つつ、各塾の特徴と合わせてチェックしましょう。

学習塾STRUXの場合は、東京大学や慶應義塾大学、MARCHなどをはじめとして多くの大学で合格実績があります。自分の志望校があるかを「合格実績ページ」からぜひ確認してみてください!

受験までの勉強計画を作成する学習塾STRUX無料体験はこちら

そもそもいつから塾に通うべき?

結論からいえば、塾に通うのは早いに越したことはありません。

受験勉強では「開始が早すぎて困る」ということはありません。むしろ、絶対に行きたい志望校があるなら、早めに勉強を始めて周囲に差をつけるくらいの意識を持っておくべきです。

塾に通い始める時期については、以下の記事でも詳しい内容を解説しています!

塾・予備校の授業形態を元にした選び方も大切!

基本的には、上記で紹介したポイントを参考にして塾を選びましょう。その中で最も重要な授業形態について深掘りして解説します!

授業形態にはいくつか種類があり、それぞれがどのような受験生に合うかはまったく異なります。

それでは具体的に、塾や予備校の授業形態を確認しましょう!授業形態は大きく以下の6種類に分けられます。

それぞれについて詳しく確認しましょう。

個別・学習管理

1対1のオンライン(あるいは対面)で学習管理を行う形式です。学習管理型の塾では、各科目の指導よりも「日頃の勉強内容と勉強習慣を管理する」というポイントに重点を置いた指導が受けられます。

受験勉強で最も成績が上がるのは、「自習時間を活用し志望校に合わせた勉強をしているとき」です。志望校の出題傾向や分野に合わせた勉強をすることで、合格に必要な学力を効率よく身につけられます。

具体的には、生徒の志望校に合わせた勉強計画を作成し、毎日取り組めているかを管理。毎日の学習を管理することで、日頃の勉強習慣を身につけるサポートを提供しています。

この授業形態では、日頃から自習していることが前提になるため、「管理されても自宅では勉強できない」という人には不向きです。その場合は、科目ごとに授業を行う塾を活用して、強制的に勉強できる環境に身を置いたほうがよいでしょう。

上記を踏まえると、この授業形態は以下のような人にオススメです。

  • 勉強習慣を身につけたい人
  • 自分だけの勉強計画を立ててほしい人
  • 可能な限り多くの時間を自習に充てて早く実力を伸ばしたい人
  • チャットやオンライン自習室など自宅にいても自習をサポートしてほしい

オススメの塾:学習塾STRUX

学習塾STRUX

学習塾STRUXでは、生徒の志望校に合わせた勉強計画を作成し、定期的な面談やチャットサポートを通じて日頃の自習を管理します。完全個別形式で、勉強に関する不安や計画の進捗修正などを行っているため、志望校に合わせた手厚い指導を受けたい人にオススメです。オンライン自習室も設けているため、「自宅ではどうしても自習できない」という場合でも安心でしょう。

個別~少人数・授業・対面

1対1(あるいは1対少人数)でリアルタイムの対面授業を展開する形式です。HPなどで「個別指導」と表示されていても、2~5人程度の少人数授業を実施している塾も多いので注意してください。

マンツーマン、あるいは少人数の場合、勉強や授業の疑問点をその場で質問できるため、自分が理解できるまでじっくり確認できます。

授業形式として一番理想的なのは、生徒の目標や現状の学力、勉強量などを把握して、その都度適切なアドバイスを実施することです。個別指導であれば、自分だけのカリキュラムや勉強内容を組んでもらい、じっくり疑問点を解消しながら授業を進められます。

また、集団授業と異なり講師の目が生徒に届きやすいため、サボることもできません。少し勉強のサボりぐせがある受験生からしたら、強制的に勉強環境を整えることにつながるでしょう。

ただし、塾によっては「大学生講師を大量募集している」というケースがあるため要注意です。大量募集のケースでは、採用基準が甘く適切な指導力や学歴を持った講師に担当してもらえないケースがあります。

上記を踏まえると、この授業形態は以下のような人にオススメです。

  • 自分のわからない部分を納得できるまで解消したい人
  • 自分の志望校に合わせて細かく指導してほしい人
  • 強制的に勉強する環境を整えたい人

オススメの塾:東京個別指導学院

東京個別指導学院では、個別指導ならではの強みを生かして、生徒それぞれに合わせた学習計画を作成して指導を行ってくれます。生徒と相性が合う先生を選べるうえ、「受験対策」「定期テスト対策」など目的に合わせて指導を受けられる点が特徴です。

個別・授業・オンライン

1対1でオンライン授業を行う形式です。オンラインの場合は、基本的に少人数制ではなく完全個別指導となるため、自分の苦手や勉強したい科目に合わせてじっくり学習を進められます。

オンラインであるため通塾の手間がなく、より多くの時間を勉強に充てられる点も魅力です。受験までの時間は意外とあっという間に過ぎるため、なるべく多くの時間を受験勉強に費やしたいですよね。オンラインであれば、その場ですぐに勉強モードへ切り替えられます。

ただしオンラインの場合は、自宅だと勉強に身が入らない人には不向きかもしれません。確かに勉強時間を増やせるメリットはありますが、結果的に自宅だとダラけてしまうのであれば、校舎に通うタイプの塾を選ぶこともひとつの手です。

上記を踏まえると、この授業形態は以下のような人にオススメです。

  • 自分のわからない部分を納得できるまで解消したい人
  • 自分の志望校に合わせて細かく指導してほしい人
  • 少しでも多くの勉強時間を確保したい人

オススメの塾:Z会のオンライン個別指導

Z会の個別指導では、専用テキストや持参した教材を参考にしつつ、生徒の志望校や成績に合わせた指導を行っています。受験はもちろん定期テスト対策など、個人に合わせた手厚いサポートを受けられるでしょう。

集団・授業・対面

対面で集団授業を受ける形式です。一般的な学校と同じ形式の指導を思い浮かべましょう。集団授業の場合、指導歴が豊富なベテラン講師が授業をするケースが多いです。そのため、わかりやすい授業を受けながら各科目の知識をスムーズにインプットできるでしょう。

すでに自習の習慣が身についている人からすれば、「良質な知識をインプットして自宅でアウトプットする」という流れを作りやすいです。

ただし集団授業の場合、個別指導と異なり講師が大人数を相手にするため、生徒に合わせた手厚いサポートの提供は物理的に難しいでしょう。質問タイミングも限られるため、「疑問点をしっかり解消したい」「自分に合った計画を立ててほしい」という人には不向きかもしれません。

上記を踏まえると、この授業形態は以下のような人にオススメです。

  • ベテラン講師の授業を受けて良質なインプットをしたい人
  • 他の生徒と一緒に勉強してモチベーションを高めたい人
  • どんどん科目の知識をインプットしたい人

オススメの塾:駿台

駿台では、生徒の目標に合わせて4つのレベルから講座を選択できます。一般的な私立大〜東大・京大クラスの難関大受験に対応しているため、自分の成績に合わせてレベルアップできるでしょう。実際、東大・京大・医学部など難関大で高い合格率を誇っています。

集団・授業・オンライン

オンラインで集団授業を受ける形式です。オンラインで授業を聞けるため、静かな環境で集中してベテラン講師から良質なインプットを受けたい人に使いやすいでしょう。

塾にもよりますが、授業時間中にチャットで質問を受け付けているケースがあります。集団授業では指導中には質問しにくいですが、チャットなら自分のタイミングで気軽に確認できるでしょう。

上記を踏まえると、この授業形態は以下のような人にオススメです。

  • どんどん科目の知識をインプットしたい人
  • 自分の好きな場所でベテラン講師から指導を受けたい人

オススメの塾:トライのオンラインLIVE集団塾

自分の定期テストや受験に必要な科目の授業を、パック形式で自由に受講できます。一般入試だけでなく、推薦入試向けパックなどもあるため、幅広い入試形態に対応できるでしょう。また、授業時間中にチャットで質問可能なため、わからない部分を放置せず授業を進めてもらえます。

映像・授業・オンライン

事前に録画された授業動画を視聴する形式です。基本的に講師の指導を受けるのではなく、自分で授業動画を視聴してインプットを行います。自分の予定に合わせて動画を視聴できるため、忙しい受験生でも使いやすいです。

また、早送りや巻き戻しなどもできるため、わからない部分は何度でも確認できます。すでに勉強習慣がある人にとっては、学習を補助してくれる最良の手段といえるでしょう。

ただし「授業動画を自分で視聴する」という形態の性質上、自分で勉強習慣が身についていないと活用は難しいかもしれません。

上記を踏まえると、この授業形態は以下のような人にオススメです。

  • 自分の好きなペースで好きな講座を勉強したい人
  • すでに勉強習慣は身についているので良質なインプットだけを求めている人

オススメの塾:東進

約1万もの講座から自分の志望校やレベルに合わせた授業動画を選んで視聴できます。また、映像授業という形態でありながら、希望者には無料で学習進捗管理(コーチング)を提供している点も魅力です。質の高いインプットをしつつ、コーチングでしっかりアウトプットしたい人にぴったりでしょう。

学習塾STRUXなら「学習管理×完全個別指導」で受験勉強のすべてをサポート!対面・オンラインどちらにも対応!

上記で解説したように、塾のタイプごとで「どんな人にオススメか?」は異なります。「どんどん科目の知識を入れたいから集団授業を使う」「じっくり自分に合わせた授業をしてほしいから個別指導を使う」というように、子どもの志望校や性格に合わせて選びましょう。

もちろん中には「せっかく通うなら幅広く対応してくれる塾が良い!」と考えている人もいるかと思います。受験勉強では何が起きるかわからないため、その都度柔軟に対応してくれる塾のほうが安心できますよね。

勉強について幅広く対応してほしいのであれば「学習塾STRUX」の利用も検討しましょう!

学習塾STRUX

学習塾STRUXは、学習管理型のオンライン個別指導塾です。志望校に合わせた勉強計画を作成して、合格までに必要な自学自習の習慣が身につくようサポートしてくれます。必要な勉強を参考書レベルで洗い出してくれるため、毎日やるべき方向性で迷いません。

完全個別で定期的な面談も実施しているため、「勉強進捗をもとにした計画の修正」「自習で感じた疑問点の解消」「受験に関する不安の相談」など、幅広く対応してくれます。また、チャットサポートを使って24時間いつでも疑問点を質問できるため、自習で感じた疑問を放置せずに解消できるでしょう。

日頃の学習管理だけでなく、生徒の希望に合わせた科目指導も行っているため、各科目の知識も補強できます。

このように、学習塾STRUXでは毎日の自学自習を徹底サポートしています。「Studyplus for School」というアプリを活用して生徒の勉強時間を講師も確認できるため、必要に応じて声かけも実施できます。

「実際にどんな計画を作成しているの?」「本当にじっくり質問できるの?」と疑問に感じた場合は、一度学習塾STRUXの無料体験もご活用ください!

無料体験では普段の指導で使っている勉強計画を作成できます。作成した計画はプレゼントしているため、参加するだけでも今後の勉強の方向性が明確になるでしょう。大学受験に向けた塾選びで迷っている方は、ぜひ無料体験を参考にしてみてください。

*記事に掲載中の学習塾STRUXプランは執筆時点でのものであり、一部変更となっている可能性がございます。詳しくは料金ページをご覧ください。

 

毎日の勉強でもう迷わなくなる!
学習塾STRUX

どんな勉強をすれば良いのかわからない…
志望校に合格したいけど、間に合うか不安…
勉強してるのになかなか成績が上がらない…

そんな悩みを抱えていませんか?

学習塾STRUXは、学習トレーナーによる毎日の勉強計画作成と個別指導で、志望校合格までにやるべき勉強がわかる塾です。

STRUXってどんな塾?
メールマガジン登録
LINE登録
youtube
インスタ登録