オンライン春期講習とは?指導形式の違いや受講のメリット、オススメの講習を紹介! – 受験情報ブログ|高田馬場のコーチング型大学受験学習塾STRUX

高田馬場の大学受験学習塾STRUX お問い合わせ(10:00-21:00/月曜除く)

03-6273-8260

STRUXロゴ
STRUXロゴ

オンライン春期講習とは?指導形式の違いや受講のメリット、オススメの講習を紹介!

塾の春期講習の中には、オンラインで受講できるものもあります。新型コロナウイルスが心配、近くに通える塾がないなどの理由で、オンラインで春期講習を受けたいという人もいるでしょう。

その場合は、オンライン春期講習とは何なのか、メリットや費用はどうなのかを把握しておきましょう。

オンラインの春期講習ってどんなもの?

オンラインの春期講習とは、主にZoomなどを使いビデオ通話形式で受講する講義を指し、大きく以下の3種類に分かれます。

  • 映像授業型
  • 個別指導型
  • コーチング型

映像授業型

映像授業型は、あらかじめ録画した講義動画を視聴して勉強する形式です。具体的には、東進衛星予備校やスタディサプリなどが当てはまります。

録画された講義は志望校別・レベル別・分野別など、さまざまなカテゴリーで分類されていることが多いので、自分の目的に合わせて講義を選びやすいのが特徴です。巻き戻しや早送りなどもできるため、自分のペースで勉強できます。

映像授業型の春期講習では、特別講座が実施されたり、通常の授業を5回分程度まとめて使えたりするため、苦手になりやすい範囲の対策が充実しています。塾によっては、実際の映像授業を無料でいくつかお試し視聴できることもあります。

個別指導型

個別指導型は、画面越しにマンツーマンで指導してもらえる形式です。一般的な個別指導と同じように、自分の疑問点や受験に関する不安点をその都度質問して解消できます。

オンライン形式では、画面にホワイトボードを映して説明したり、講師の手元を映しながら解説したりします。そのため、オフラインとほぼ変わらない感覚で授業を受けられます。

春期講習では、実際のオンライン授業を利用してお試しで前学年の復習などができることが多いです。

コーチング型

コーチング型は、科目の授業よりも日頃の勉強習慣を身につけることをメインとした指導を行ってくれる形式です。最初に志望校を設定したうえで、大学合格に必要な勉強内容を洗い出した計画を作成してくれます。

コーチング型では、勉強計画で洗い出した勉強を日頃からきちんとこなせているか、進捗管理を行うことがメインです。春期講習では、普段の指導で塾が行っている勉強計画の作成や現状に対するアドバイスをお試しで受けられます。

勉強計画は、入塾の有無に関わらずもらえるケースもあるため、春期講習を受けるだけでも今後の道筋が明確になります。

オンライン春期講習のメリット

オンライン春期講習のメリットは、下記の3つです。

  • 全国どこでも受講できる
  • 通塾時間を大学受験の勉強に充てられる
  • 入塾前に「オンラインが肌に合うか?」を体験できる

全国どこでも受講できる

春期講習がオンラインであれば、自分がどこに住んでいても受講できます。例えば「地方住みなので自分の通える範囲に塾がない」「近くに塾はあるけど難関大受験に対応していない」などの場合でも、全国から好きな塾を選んで勉強できます。

自分の志望校合格に必要な塾を全国から探せるため、自宅にいながら大学受験への意識付けが可能です。

通塾時間を大学受験の勉強に充てられる

受験生はできる限り、自分の時間を受験勉強に充てておきたいところです。とくに国公立や難関大などは、必要な科目数が多く試験レベルも上がるため、どれだけ勉強時間を確保できるかが重要になります。

オンラインであれば、本来通塾に充てるべきだった時間も勉強に費やせます。確かに電車の移動中でも勉強はできますが、取り組める内容は「暗記もの」などに限られますし、周囲の環境も勉強にふさわしくありません。

集中して勉強するためにも、オンラインの春期講習を活用すると良いでしょう。

入塾前に「オンラインが肌に合うか?」を体験できる

オンライン塾は、全国どこからでも受講できるのが魅力です。しかし、「周囲に人がいたほうが勉強できる」「直接指導してもらわないと不安」など、オンライン授業が肌に合わない人もいるのも事実です。

入塾後にオンラインが合わないとわかると、お金も時間も無駄になってしまいます。オンライン塾を検討している人にとって、春休みに一度お試しできるのは魅力的です。

オンラインの春期講習についてよくある不安

オンラインの春期講習はまだまだメジャーではないため、不安なこともあるでしょう。そこで、オンラインの春期講習についてよくある下記5つの不安に回答します。

  • 画面越しではキチンと授業ができないのでは?
  • 疑問点を質問できるの?
  • オンラインだと自習室がないのでは?
  • オンラインだと機器を使うのが難しいのでは?
  • 春期講習を受けて本当に成績って伸びるの?

画面越しではキチンと授業ができないのでは?

オンラインであっても、校舎で授業を受けるのと同じ感覚で受講できるように工夫している塾が多いです。例えば、講師の手元のノートを映しながら解説してくれたり、ホワイトボードを使って解説してくれたりします。

生徒の疑問点を解消して成績を伸ばす工夫を施している塾がほとんどのため、オンラインだからといって不利になることはありません。

疑問点を質問できるの?

オンライン上で質問できる体制を整えているケースが多いです。

校舎であれば授業後に講師に質問しやすいですが、オンラインだと「一回授業をしたらそのまま終わるのでは?」と不安に感じるかもしれません。

しかし、塾によってはオンライン授業外の質問体制を整えているところもあります。例えば学習塾STRUXでは、「Studyplus」という専用アプリを使い授業外でも気軽にチャットで質問できます。授業外でも質問できれば疑問点を解消できるため、安心して受講可能です。

オンラインだと自習室がないのでは?

オンライン自習室を設けている塾もあります。オンライン自習室では、同じZoomリンクなどを踏んで、オンライン上に集まって勉強します。

他の生徒もいるためモチベーションを上げやすく、講師も常駐しているため何かあれば質問可能です。

オンラインだと機器を使うのが難しいのでは?

オンラインに馴染みがないと、通信機器への接続が難しいイメージを持つ人もいるかもしれません。しかし基本的には、PCやスマホに普段から触れていれば問題なく使えます。

設定方法も塾ごとでマニュアルを準備していることがほとんどのため、日常的にスマホに触れている高校生であれば問題ないでしょう。

春期講習を受けて本当に成績って伸びるの?

上記のように、オンラインの春期講習では塾ごとでさまざまな工夫を行っているため、成績アップに活用できます。

ただし、春期講習を受けただけでは成績は伸びにくいため注意しましょう。勉強で一番力が身につくのは、自習で自分の志望校に向けた勉強をしている時間です。春期講習で習った内容をもとに、自習の習慣を身につけることで成績は上がります。

春期講習は、あくまで成績を上げる準備・きっかけと位置づけるようにしましょう。

オンラインの春期講習塾の選び方

受講するオンラインの春期講習を決める際には、いくつかポイントがあります。

オンラインの春期講習塾の選び方は、下記3つを参考にしてください。

  • 自分の目的に合っているか?
  • サポート体制は充実しているか?
  • 講師の質は高いか?

自分の目的に合っているか?

春期講習を受ける目的に応じて適切な指導形態が変わるため、事前に参加目的を明確にしておきましょう。

例えば、「すでに勉強習慣は身についているのでインプットの質を高めたい」のであれば、映像授業で自分に必要な科目の授業を視聴することがオススメです。「勉強習慣がまったく身についていない」ということであれば、コーチング型の春期講習を受けて、勉強習慣を養うのもよいでしょう。

このように、自分の目的に合った塾を選べるかによって、春期講習の効果は全く変わってきます。春期講習をより効果的にするには、目的を定めたうえで自分に必要な講習を選びましょう。

サポート体制は充実しているか?

オンラインの場合、授業時以外は基本的に一人で勉強することになります。そのため、授業時以外もどれくらい手厚く勉強をサポートしてくれるかが、自習を進める鍵になります。

具体的なサポートについては、下記のような項目を確認しておきましょう。

  • 授業外に質問できる体制は整っているか?
  • 質問は無制限にできるか?
  • 定期面談はあるか?
  • 自習室はあるか?

チャットサポートがある塾ならば、授業外でも質問可能です。塾によっては、「月◯回までのチャット質問は無料」など、制限を設けていることもあるため確認しておきましょう。

講師の質は高いか?

塾によって、講師の質はさまざまです。講師歴何十年のベテラン講師・難関大の在学生・一般学力レベルの大学生など、講師レベルは異なります。

できれば難関大生や、志望校の在校生・卒業生から教わったほうがよいです。事前にどのような経歴の講師がいるか、チェックしておくと良いでしょう。

オンラインの春期講習っていくらくらい?

春期講習を検討する際に、費用は重要な判断要素の一つです。特に、オンラインの春期講習は相場が分からない人も多いと思います。

オンラインの春期講習の費用相場を、下記のタイプ別に紹介します。

  • 映像授業型
  • 個別指導型
  • コーチング型

映像授業型

映像授業については無料で開催しているケースもあります。

映像授業は自分の分からない部分に戻って、何度も繰り返して学習できます。そのため、苦手な教科や苦手な単元の理解を深めるのに向いています。塾によっては映像のみで理解できないときに質問対応をしている塾もあるため、確認してみましょう。

個別指導型

個別指導型の春期講習は、3〜12万円が相場です。個別指導は個々の状況に合わせてカリキュラムを組むため、どうしても相場にバラつきが出てきてしまいます。

しかしその分、講師と話し合ったうえで自分に必要な勉強に絞って受講できる点は魅力的です。

コーチング型

コーチング型の春期講習は、4〜5万円程度が相場です。コーチング型の場合、授業を受けるのではなく、勉強の進捗管理や計画を立てることがメインになります。

コーチング型の塾は、季節の講習を開催していないこともあるため注意しましょう。ただし、季節の講習がない場合でも、通年で無料体験を開催している場合もあります。

オンライン春期講習が受けられるおすすめの塾

最後に、オンライン春期講習が受けられるおすすめの塾を紹介します。オンライン春期講習選びの参考にしてください。

  • 映像授業型:東進
  • 個別指導型:Z会
  • コーチング型:学習塾STRUX

映像授業型:東進

東進は、自分の志望校やレベルに合わせ幅広い映像授業から自由に選べる塾です。

東進のオンライン春期講習では、「新年度招待講習」と呼ばれる講座の中から4講座まで無料で受講できます(2023年度)。

家にいながら、メディア出演や参考書の執筆経験を持つプロ講師の授業を受けられる機会はなかなかないため、映像授業型のオンライン春期講習を探している場合は、まず東進をチェックしてみましょう。

個別指導型:Z会

Z会は学習塾大手の塾で、オンライン春期講習を実施しています。Z会のオンライン春期講習ではオリジナルテキストを使い、プロ講師の授業を受けられます。

Web質問を設けているため、勉強している中で疑問点が発生しても質問可能です。添削指導も行なっているため、入試本番に向けた得点力を身につけることもできます。個別指導型のオンライン春期講習を探している場合は、まずZ会をチェックしてみましょう。

コーチング型:学習塾STRUX

学習塾STRUXはコーチング型の塾で、徹底的な学習管理で勉強習慣を身につけられる塾です。定期的な面談やチャット質問で日々の勉強を管理しているため、家で行う自習の質がメキメキ上がっていくのが特徴です。

学習塾STRUXは現状、春期講習は開催していません。ただし、時期を問わず無料体験を開催しているため、気になったタイミングで受講してみるのもオススメです。

無料体験では、普段指導で取り組んでいる勉強計画の作成を体験できます。コーチング型の良さを体感してみたい場合は、学習塾STRUXをチェックしてみましょう。

*記事に掲載中の学習塾STRUXプランは執筆時点でのものであり、一部変更となっている可能性がございます。詳しくは料金ページをご覧ください。

 

毎日の勉強でもう迷わなくなる!
学習塾STRUX

どんな勉強をすれば良いのかわからない…
志望校に合格したいけど、間に合うか不安…
勉強してるのになかなか成績が上がらない…

そんな悩みを抱えていませんか?

学習塾STRUXは、学習トレーナーによる毎日の勉強計画作成と個別指導で、志望校合格までにやるべき勉強がわかる塾です。

STRUXってどんな塾?
メールマガジン登録
LINE登録
youtube
インスタ登録